コンテンツ

学習相談

q 国語が苦手なんですが
a あらゆる教科の学習に影響を与える国語力は、小学生の時の学習で決まります! それに、一度身につけた国語力は落ちません。国語教育こそ小学生のスーパー飛び級学習指導の醍醐味です。スーパー飛び級コースで、レベルの高い国語指導をしています。
q 幼稚園から塾って必要ですか?
a

わたしは、必要だと思っています。実は小学校の1.2年生の授業内容の理解が、小学生中学生の学習に影響が出てきます。

例えば

  • 赤いリボンが8本、青いリボンが2本あります。リボンはみんなで何本ですか?
  • 小鳥が7羽いました。7羽全部逃げてしまいました。何羽残っているでしょうか?
  • セミが8ひき、ハチが10匹います。どちらが、どれだけ少ないでしょうか?

お母さんからしたら簡単な問題かもしれません。
実際簡単な問題です。ただ今の子は
「みんなで」「残ってる」「どちらがどれだけ」このワードの理解ができない子が多いです。
このようーなワードを、小学校1.2年生の授業で学びます。その準備ができていないと、この授業をとりこぼしてしまうのです。

1+1はできるけど、「どんぐりが1つあります。昨日どんぐりを1つ拾いました。どんぐりは何個になりましたか?」が苦手になってしまうのはそのためです。
30分椅子に座る訓練をする。という意味でも、幼稚園からしっかりした学習をするのは有効だと思っています。

q 小学生から学習塾って必要なの?
a

小学生のテストは80%の生徒が100点をとれるという基準のテストです。
これをどう感じるかだと思います。

単純に考えて、生徒人数が100人の学校であるテストを行って100点が80人。
中学生になったら、100点をとっていたにもかかわらず、学年順位が80位の可能性もで出来てしまします。

さらに、その時に学習の遅れを気づいても手遅れです。
出来ていたつもりの勉強を6年分やり直さなければならないからです。
中学校になったら英語も始まり、算数も数学になります。
数学は、算数の応用です。基礎がなくて、応用がはたしてできるのでしょか?
不可能です。6年間の復習をしてからの数学になります。
成績が上がってくるのは、復習が終わってからになります。

だから、私は早めの学習を進めています。

q 学校でトップクラスになるためにはどうしたらいいの?
a

週数学で言えば《図形》問題ができるようになれば、トップクラスに入ってくると思います。
では《図形》ができるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
それは、イメージができることと、イメージができるような想像力をきたえているかどうかです。
想像力はどのようにつければいいのですか?
ワイズミースクールではリアル教材【パズル】でその力をつけています。

補助線、回転、A地点からB地点まで・・・・
イメージが出来れば、図形問題は基本問題の積み重ねです。

基礎学習で、りあう教材を使い図形感覚を育て、イメージできるようにしています。

q 松伏町の学力って?
a

御存知の通り松伏町は学力が低いです。その割には、のどかな環境だからか、駅がないからか、情報がないのか、のんびりと学生生活を送らしてしまうご家庭が多いと感じています。
町外に買い物行ったときにでも、町外の学習塾をちらっと見てみてください。
自転車がたくさん停まっています。
高校受験をするならば、他地区の同学年と闘わなければなりません。

学力が低くて、勉強もしてない・・・不利だと思いませんか?

ちなみに松伏の学年順位の平均では、私立高校の受験は難しいかもしれません。
スベリ止めがなくなるということです。

q 部活引退してから、塾に行っても間に合いますか?
a 中学1年生の中間テストの結果が、上位だったらそれでも間に合うと思います。
以外のお子さんの場合は、結構厳しい状況だと思います。
まず、中学1年生の中間テストができないということは、小学校の勉強が理解できていないということです。それに加えて、中学の勉強もできていない。塾に通い始めても、勉強慣れしていないので単語1つ覚えるのも大変だと思います。9年間の勉強を数カ月で出来ますか?不可能です。
中1の子が英語の勉強を始めて、慣れてきたな~と感じるのは半年後です。
q 勉強をまったくしない!どうしたらいい?
a 勉強をしない勉強方法があります。効果的ですが、時間と親の協力が必要です。
だから、始めるなら早いほうがいいです。
そのやり方は
「勉強道具しかない机に毎日同じ時間に座ってもらう」だけです。
はじめは30分でもいいと思います。勉強なんてやらなくていいです。
何もせずに座っているだけです。
ただ当然ですが、スマホ、ゲーム、テレビ、マンガ、寝る何かは絶対ダメです。
イスに座っているだけです。やっていいのは勉強だけです。
嫌ならやらなくていいです。それを毎日いつもの時間です。
どんなに疲れていても、どんなに眠くても、どんなに熱を出してもというのが大切です。
それを実現できるなら、かなり有効な勉強方法です。
30分椅子に座っているだけでも、結構大変です。そのうち、宿題でもやっちゃおーかという気持ちになってきます。それができるようになったら、どんどん時間を増やしていきましょう!
楽な勉強法ですが、親と子どもの戦いなので覚悟して挑んでください。
1日やらなかったら、今までが全くの無駄になってしまいます。
q 定期テスト全く成績が上がりません。
a テスト前勉強していますか?
勉強してもなかなか成績が上がらない子もたくさいます。
勉強しなかったら、成績が良くなるわけないです。
せめて、テスト2週間前ぐらいは、勉強漬けにしてもいいと思います。
それさえ実行していれば、学習塾に通わなくても力はついていくと思います。
q どこの塾にいけばいいか悩んでいます
a 子どもと講師に信頼関係ができた学習塾に行くのがいいと思います。
好きな先生と嫌いな先生に同じことを教えてもらいました。どちらが効果的だと思いますか。
嫌いな勉強を行くのも嫌なところで、嫌いな人に教えてもらって成績が上がったら
そもそもその子は、学習塾が必要じゃない子です。
「勉強するはの嫌だけど、行くのが楽しい」という環境を探してあげましょう!
q 学習塾に入ったけど、成績が上がりません
a 入れただけでは成績も上がりません。勉強をしなくては上がりません。
学習塾の先生は、「成績あがるな~」を念じながら指導している人は一人もいません。
家庭、学校、学習塾が協力して、子供を成長させるという考えを持つことが、成績をが得る第一歩だと思っています。
子どもも努力しています。周りの大人も頑張っていきましょう!
学習塾に入れただけで成績が上がったら、世の中に勉強が出来ない子はいなくなります。
q 部活引退してから、頑張ってくれるといいのですが・・・
a

部活が終わっても何も変わりません。頑張りません。
子どもの「これが終わったら!」は信じてはいけません。
スマホの話と同じで、部活を引退して今までの部活の時間を【勉強】にあてた子はいません。
スマホをいじるか、ゲームをするか、マンガを読むか、遊びに行くか、最悪テレビを見ながら寝てるだけです。

頑張らせたいのなら、環境を整えてあげるのが親の役目です。

q 内申点をあげたい
a 5教科以外にも、内申を上げるための協力もしています。
また、5教科フルサポートできますので、北辰テスト・公立高校受験には強いです。
q 学校のワークが終わらない
a

本当は計画をたてて日々学習できればいいのですが、なかなかうまくはいきません。
学校のワークは、わからないとことは印をつけて飛ばしちゃいましょう。
そして、終わった後に「解答と解説」を見ながら、理解を深めていきましょう。
それでもわからなかったら、学校の先生に質問すればいいのです。
まったくわからない問題を考えているのは時間の無駄です。
「解答と解説」を見て理解できる。そう信じているから学校の先生は、解答も一緒に渡すのです。決して、写してください!ってわけではないと思います。
ただ、解説を見て理解できるような子であれば苦労しないわけで・・・
なかなか難しい勉強方法だと思います。

ワイズミースクールでは、テスト前の土日にワークをみんなでやる時間を作っています。
子どもたちで、答えを教えずわからないところを説明しあう《学びあい教室》です。
人に説明するということは、自分でも理解し整理できていなければ人に教えることはできません。
この作業をすることで力になります。また、黙って勉強することもないので、楽しくみんなで勉強が出来ます。