過去問題を解くということ

今日の松伏町は結構涼しいです。

お盆スタートで生徒は少なくなっていますが、受験生はお盆も勉強漬けの子もいます!

今年ぐらいは、そんな夏休みをすごしてもいいですよね~!

3年生は、応用力をつける訓練もかねて、今はSKPで難問にチャレンジしてもらっています。

SKPは、学習の仕方に慣れてしまうと、途端に問題が解けるようになります!

 

見るからに難しい問題でも、考えて解いてみると意外に解けるもんで

「解けた~」って、答え合わせが終わっていないのに、確信ついた感想を口にする子も!

自信があり、納得いくぐらい理解できたんだな!!と、こちらもちょっと(´▽`) ホッとします!!

 

でも、中には間違ってしまう問題も・・・

 

こっちも採点の際は、ドキドキです。

 

当たってれば、成功体験で自信になるけど、間違ってたら逆に自信を無くしてしまわないか・・・(10分以上問題と格闘しているわけですからね^^;)

 

でも、確認して解きなおしをしてみると、案外解けたりしてホッとします。

この時期のケアレスミスは意外と大事です。

なぜなら、「自分がどこでミスをするかわかるかです」

それを知っておくことがケアレスミス対策になります。

 

皆さんも

ケアレスミス対策=見直し

じゃなく

ケアレスミス対策=自分のミスる傾向を把握

にしておきましょう!

 

ケアレスミスも減るし、見直しも短時間で済みます!

 

そんな中、受験生には【過去問題】っていうのがモチベーションが上がるアイテムなんだな~と改めて実感。

今やってもらったのが

2017811142520.png

高校の名前が書いてあるだけで(てか本当の過去問なんだけど^^;)

「これ、入試ででたんだ~」とやる気が出ていました!

 

高校生も

2017811142635.png

過去問頑張っています~!

 

頑張れ!!受験生!

201781114289.png